テーブルクロスについて

 

店頭で見てくださるお客様の反応で一番多いのが、かわいらしいけどシミができたら、というものです。

日常的にテーブルクロスを使用すると言うのはやっぱり本当にそれが好きで
お手入れ(お洗濯やアイロンがけ)が苦にならないと使いこなすのは難しいかなと思います。
上からナイロンを掛けたり、ガラスを置いたりは本当にしないで欲しいです。

シミがもしかしてとれなかったらどうしようって思われますよね。
思い切って買ったものが無駄になってしまったらって。
特に若いお客様で子供の時から日常的に食卓でそういったものを使う習慣の無かった方や小さなお子様のいらっしゃるご家庭では興味があっても試しに買ってみるような金額でもないですから。

でも少し冷静に考えてみてください。
本当に世界一合理的と言われるフランス人がそんな理不尽な文化を守っているでしょうか?
100年ぐらい前のアンティークの白のリネンを見かけたりするのはどうしてなんでしょう。

日本の布の文化はシルクの着物の文化がベースです。洗うということはそう何度もなかったと思います。
今でこそ丸洗いのクリーニングができますが昔は一度すべてほどいて洗い張りというのして
また一から仕立て直したんです。
テーブルもしっかりと洗った布巾で拭き込んで使うという文化です。
食卓にひいた布を洗ってアイロンを掛けてなんてという習慣がなかったんです。

私は普段はブティのランチョンを重ねて使っていますので テーブルクロスをお洗濯するのは10日に一度ぐらいです。
毎日の家族だけのお食事の際はあまり手間暇掛かるものは避けてアイロンが簡単なものを選んでいます。
ブティのランチョンは毎日毎回取り替えます。
洗濯機に入れて干すだけです。

お客様の時はテーブルクロスとお揃えのランチョンを重ねたりします。
お料理を作っておもてなしをするのと同様、やはりおもてなしの気持ちを表せるひとつの方法です。

いらっしゃる方の年齢や人数。、また献立などでどの食器をを使うか考えます。それによってどのリネンを使うか選びます。

お食事をすれば、シミは必ず付きます。が上手にお手入れをすれば大体落ちるものです。
生地のあまり良くない不純物の多い糸で織った安物の織物はシミが付きやすくとれにくいと思います。
それでブランドジュリエでは100%リネンの物を主に取り扱っています。
不純物のないピュアーなリネンはもともとシミがしみこみにくく落ちやすいです。

ご心配な方はブランドジュリエで扱っています スプーマ・ディ・シャンパーニャ のブカートランドリーリキッド をお使いになってみてください。
しっかりと分解してカレーやケチャップも取れます。

お食事をしていますと食べ物の汁が必ず飛びます。
いかに上手に落として使いこなすか腕の見せ所です。

季節や用途に応じてテーブルクロスを変えるとなんて幸せな気持ちになるでしょう!
しっかりとお洗濯して使いこなしてみたいとおもいませんか?
毎日の食卓がどんなにか素敵になるでしょう。

お気に入りの食器がどんなにか素敵に生き返るでしょう!

カテゴリー Items